暮らしと生活 インフルエンザが家族の中で出た!感染が広がらないように注意する事 インフルエンザは感染力が強く、家族の中で出た場合、みんな寝込んでしまうと大変ですよね(; ・`д・´)今回は、インフルエンザが家の中で出てしまった場合感染が広がらないようにするために、出来る対策や予防方法をご紹介いたします。 2017.08.28 暮らしと生活
暮らしと生活 インフルエンザの予防方法!風対策にも効果的な食べ物やアロマ活用法 インフルエンザは出来ればかかりたくない!!普段から簡単に出来る対策があれば知りたいですよね^^いいと分かっていても、めんどくさいとなかなかしない・・・と言う方に、負担にならない程度に出来ることありますよ^^インフルエンザにならないための気を... 2017.08.27 暮らしと生活
暮らしと生活 梅雨時期のお弁当対策!食中毒を防ぐ方法と安心なおかずの選び方 梅雨時期に心配なのがお弁当が傷まないか?食中毒は大丈夫か?などではないでしょうか?管理人もよくお弁当を持って行っていましたが、夏場は傷んで食べれれない時も…これは見た目で「危ない・・・」と分かりますが、食中毒は見た目ではわからないので余計怖... 2017.06.05 暮らしと生活
子育てと学校 子供の水虫対策!!市販の薬を使わずアロマで治す方法をご紹介 夏になってくると水虫が気になりなりだします。足がムレることが続いたら要注意です!!そして(; ・`д・´)子供も大人と変わらず水虫の症状が現れます(;'∀')今回は市販の薬は強そうであまり使いたくないけど水虫は治したい!と言う方にアロマを使... 2017.05.21 子育てと学校
暮らしと生活 私汗臭い!?なぜ汗をかくとにおうのか。対策と予防方法をご紹介 汗をかく季節になると、気になって来るのが・・・そう!!あせのにおい(; ・`д・´)鼻が利く管理人は、においにも敏感(笑)私臭くない?と人にも確認する事も(^^;におうよりにおわない方がいいですからね!!今回は、なぜにおうのか?対策はあるの... 2017.04.20 暮らしと生活
暮らしと生活 家でもできる食中毒の予防方法!食中毒の原因と種類や対策など 食中毒はいつも気にかけていますが、いまいち家ではどの辺までしたらいいかわからないってことあれませんか?そんなあなたのために、ここだけは押さえておこう!!と言うところをまとめてみました(*'ω'*) 2017.03.27 暮らしと生活
子育てと学校 風邪で発熱したときお風呂入れる?入るときの注意点と過ごし方 子供が風邪など引いて熱を出した時、お風呂は入らない方が良いと言われていましたが、今はずいぶん変わってきています。入って大丈夫なのか?効果などあるのかな?など含めて書いてみたいとおもいます^^ 2017.03.26 子育てと学校
暮らしと生活 紫外線対策は大切?降り注ぐのが多い月と時間帯や対策はいつから? 少し油断すると、すぐ日焼けしませんか?日差しの強い地域に住んでいる管理人は、焼けた後でいつも後悔します(笑)日光浴も大切ですが、当たり過ぎはよくありません。対策を普段あまりされていないかたも、紫外線の多い月や、時間帯を抑えておくだけでも全然... 2017.03.25 暮らしと生活