こたつ布団は意外と洗濯しませんよね。
食べこぼしや飲みこぼしがあっても、少々ならタオルで拭く程度でしょうか。
寝具の掛け布団ほどには、こたつ布団は、使うときの気持ちよさやダニ対策も気にしません。
今回のテーマは、「こたつ布団は乾燥機を使えない場合はどうする」という問題です。
コインランドリーの乾燥機を使用するときの注意点をお伝えします。
どうぞ、ご覧ください。
こたつ布団は乾燥機使えない?
乾燥機が使えるか、使えないか、これにも確認できるマークがあります。
タンブル乾燥(乾燥機)のISO表記をチェックしてみてください。(画像検索で確認できます)
「タンブル乾燥ができる(排気温度上限80℃)」の洗濯表示記号は、四角の中に円が収まっている図になっています。
その円は、2つ穴のボタンにようなデザインです。
「低い温度でのタンブル乾燥ができる(排気温度上限60℃)」の洗濯表示記号は、四角の中に収まっている円の中心に穴が空いているようなデザインになっています。
「タンブル乾燥禁止」の洗濯表示記号は、四角の中に円が収まっていて、それにバツがついています。
このマークがついているものは乾燥機を使えません。
洗濯表示記号マークがない場合は?
表示がない場合もあります。
注意書きとして「タンブラー乾燥はお避けください」または「DO NOT TUMBLE DRY 」と書いていないかを確認してください。
コインランドリーの乾燥機を使う場合の注意点!
コインランドリーの乾燥機には、「高温」「中温」「低温」「送風」と選択するボタンがついているものがあります。
コインランドリーの「低温乾燥」モードは、デリケート素材用です。
温度は50度前後になっているはずです。
コインランドリーで確認してくださいね。
素材の傷みや縮みが気になる場合は、コインランドリーの「低温乾燥」モードを使えばOK。ということです。
「低い温度でのタンブル乾燥ができる(排気温度上限60℃)」のマークがついている「こたつ布団」は、コインランドリーの「低温乾燥」モードを使ってください。
今回の話題になっている「タンブラー乾燥はお避けください」の「こたつ布団」は、コインランドリーを使う場合は「送風」モードで乾かすのが無難です。
もしくは、自宅のベランダで干すことになります。
参考までにコインランドリーの高温乾燥モードは85度くらいまで上がるそうです。
中温乾燥モードは、65度までとのこと。
最寄りのコインランドリーに「送風」モードのある乾燥機がないなら、クリーニング店に相談してください。
洗濯も乾燥もクリーニング店に任せたい場合は?
こたつ布団の洗濯も乾燥もクリーニング店に任せたい場合は、「布団クリーニングサービス」または、「こたつ布団クリーニングサービス」のあるクリーニング店に相談しましょう。
羽毛、綿・ポリエステルなど素材によって、取り扱えるクリーニング店と、ダメなクリーニング店があります。
羽毛は、ほとんどのクリーニング店でOKです。
綿・ポリエステルは、クリーニング店に拒否されることはないと思います。
洗濯表示記号では、自宅の洗濯もOKとなっているはずです。
こたつ布団では見かけませんが、真綿素材の布団をクリーニングするのはむずかしいようです。
こたつ布団の洗濯と乾燥を相談できそうな宅配クリーニング店
*「イオングループ」布団クリーニング「カジタク」
|
*「岩手の天然水」で 布団クリーニング
|
*「布団丸洗い 宅配パック」
|
まとめ
「タンブラー乾燥はお避けください」の「こたつ布団」は、コインランドリーを使う場合は「送風」モードで乾かすのが無難です。
もしくは、自宅のベランダで干すことになります。
最寄りのコインランドリーに「送風」モードのある乾燥機がないなら、クリーニング店に相談してください。
コメント