このページに表示されている外部サイトへのリンクには広告が含まれています。

布団のダニがいなくならない!対策は?4つの自宅で簡単に出来る方法

布団のダニ対策 暮らしと生活

今回は、布団のダニ対策についてお伝えします。

布団も干しているのになぜダニがいなくならないのだろう?と困っている方も多いのではないのでしょうか?

そんな私もその一人でした”(-“”-)”

 

今回は、布団のなかなかいなくならないダニの対策が超簡単にできちゃう方法をお伝えします^^

どうぞご覧ください。

布団のダニがいなくならない!4つの自宅で簡単に出来る方法や対策


ダニが繁殖する条件は、次のように言われています。

気温:20~30度(特に25~28度)

湿度:60~80%(特に70~80%)

エサがある:ホコリや食べカス、人間のフケ、カビなど。

環境:身を潜められる場所がある。

 

以上の条件をもとにして、一般的にダニ対策は考えられます。

 

ちなみに、ダニを死滅させることができる温度は、50℃以上では20~30分

温度が高ければその分短時間で死滅させることができます。

 

— 布団のダニ対策のいろいろ

◎ 天日干しの限界

昔からの慣習の1つとして、天日干しがあります。

温度と湿度を考えてのダニ対策として、死滅させようというものです。

 

しかし!

その効果について近年は、不十分だと言われるようになりました。

天日干しの効果は「布団の表面だけ」。

ダニは布団の内側(奥)に逃げ込むのだそうです。

 

◎ 掃除機をかける前にやること

ダニ対策用の機能がついている掃除機でも、そのままで布団のダニを吸い取るのはむずかしいようです。

生きているダニは布団の奥に入り込み、繊維にしがみついているからとのこと。

というわけで、掃除機をかける前に、ダニ死滅させておくことが必要なのです。

 

ダニ退治モードが備わっている布団乾燥機でダニを退治してから、掃除機をかける

この手順で効果が出ます。

 

コインランドリーの乾燥機を利用してから、掃除機をかける方法もあります。

面倒なら、布団クリーニングに出してしまってください。

 

アイロンを使う場合

最初に掃除機がけをして、すでに死んでいるダニやフンを吸い取ります。

そのあと布団を1時間ほど暗い部屋に置いて、ダニを表面に出てくるようにします。

それからアイロンをかけて死滅させます。

最後にもう1度、掃除機をかけます。

 

スチームを利用する場合

スチームは100度近い温度になるので、スチームを吹きかけるとダニ退治の効果はアップします。

スチームを使ったあとは、天日干しをして布団を乾燥させましょう。

そして対策の4つ目は次で紹介します^^

おすすめのダニ捕りロボ!その効果は?

自宅でのダニ退治…。

簡単に退治はできても何枚も布団がある場合、結構な重労働になってしまいますよね(;’∀’)

しかも、そこまでがんばって処理したのにまたかまれたとなると、同じ工程をもう一度やるのかと考えると少しげんなりしてしまいますよね。

そんな時に、超簡単な優れものを見つけてしまいました^^

しかも効果抜群!

それが、「ダニ捕りロボ」です。

ダニ捕りロボとは?

ダニ捕りロボの最大の特徴は、

なんといっても、子供が触ってしまっても安心なんです。

小学生の男の子がいると、何をしでかすかわからなくで不安なので、とても安心です。

ダニ捕りロボの詳細を見る

ダニ捕りロボ

まだ買わないでください!

ダニ捕りロボは、市販のダニ捕獲商品とは「捕獲構造」が異なります。

 

〇一般的なダニ捕り商品
粘着シートでダニを捕獲する構造になっています。

〇ダニ捕りロボ
誘引剤でダニをマットにもぐらせて、ダニ(身体)の水分を吸収して死滅させる仕組みになっています。

つまり、ダニをミイラ状態にしてしまうんですね。スゴっ!

ダニを退治したあとは、そのままゴミ箱に捨てるだけ。

次に使うときは、新しいマットをセットします。

 

公式動画があるので、「ダニ捕りロボ」の様子をご覧ください。

気持ち悪くなりそうな人は、見ないほうがいいいですよ。

ダニたちは、大変なことになっています。

 

おびき寄せる

 

乾燥させる

 

ダニ捕りロボの詳細を見る

ダニ捕りロボ

 

購入した人の口コミ

ダニ捕りロボを購入した方の感想を集めてみました。

 

まったく噛まれなくなりました。

毎日のように、2か所以上ダニに噛まれていました。
ダニ捕りロボを設置した翌日からは、噛まれる数が少なくなりました。
3週間後には、まったく噛まれなくなりました。
価格は高いですが、効果は実感があります。

ぐっすり眠れるようになりました。
アレルギーのある子供たちのために、ダニ捕りロボを使いました。
夜中に咳き込んで寝不足になっていた二人、お兄ちゃんも妹もぐっすり眠れるようになりました。

今回初めて購入しました。

まだ使い始めて1ヶ月ですがダニに噛まれた痕跡はありません。
ちょっと高いかなと思いましたが効き目がてきめんなのでお薦めできます。

「ダニ捕りロボ」の効果がありました。

ベッドとソファに使ってみたところ、「ダニ捕りロボ」の効果がありました。
ベッドはマットレスの買い替え、ソファは廃棄、そこまで考えていたので大助かりです。

被害を受けなくなりました。
掃除機をかけてもダニ被害を受けることがありましたが、ダニ捕りロボを置いてからは被害を受けなくなりました。

ダニ捕りロボの詳細を見る

ダニ捕りロボ

 

ダニ捕りロボのQ&A

ダニ捕りロボの公式サイトには、利用者から寄せられた質問と回答が書いてありました。

ここで、購入前に知っておきたい事を、少し引用させて頂きます。

 

Q.子供が商品を触ってしまいました。大丈夫ですか?

A.はい、大丈夫です。

触った後は綺麗に手洗いされることをおすすめします。
商品に使用している誘引剤は、食品粉末・ビール酵母・食品添加物等の天然由来の材料、人体に無害な吸湿性セラミックを調合した日革研究所オリジナルです。
安全性は国内外の試験で立証されております。
引用:ダニ捕りロボ公式サイト

Q.匂いに敏感なのですが、どんな匂いがしますか?

A.少し甘酸っぱい匂いがします。

匂いは、個人差がありますが、多少甘酸っぱい香りがします。
商品を鼻に近づけると匂いがわかる程度です。
薬剤特有の匂いもないので、換気をする手間もいりません。

引用:ダニ捕りロボ公式サイト

Q.ダニは商品の中に入ると二度と出てこないの?

A.はい。出てきません。

商品内に入れば、ダニを100%乾燥退治するという優れものです。
100%は、JISに準拠した「防ダニ試験」で「ダニ増殖抑制率100%」として証明されています。

引用:ダニ捕りロボ公式サイト

Q.他社のダニ捕獲商品とどんな違いがありますか?

A.捕獲する構造が違います。

一般的に市販されている他社のダニ捕獲商品は、「粘着シート」でダニを捕獲する構造です。
ダニ捕りロボは、長年の研究から、ダニの弱点である「乾燥」に着目し、ダニが好む香り(誘引剤)でダニを誘き寄せ、吸湿性セラミックで乾燥させて確実にダニを退治します。

1.誘き寄せる
2.乾燥退治
3.閉じ込める

引用:ダニ捕りロボ公式サイト

ダニ捕りロボの詳細を見る

ダニ捕りロボ

ダニ捕りロボおすすめの設置場所

ダニの餌となる誘引剤に、化学物資が一切使われていないのが「ダニ捕りロボ」の特徴。

人体に無害な材料を調合して作られているので、子ども部屋でも安心して使えます。

 

〇おすすめの設置場所

・ベッドとマットレスの間
・ソファーの下
・カーペットの下
・クローゼットの中

ダニ捕りロボの詳細を見る

ダニ捕りロボ

 

1日約18円からと経済的

ダニ捕りロボの自動お届けコースなら、1日約18円と、とても経済的です。

明日からは、もうダニを気にする事なく、安心して過ごす事ができます。

まずは、ダニ捕りロボのサイトをチェックしてみて下さい。

ダニ捕りロボの詳細を見る

ダニ捕りロボ

まとめ

ダニ退治に効果のあるやり方は、ダニ退治モードが備わっている布団乾燥機でダニを退治してから、掃除機をかける。

コインランドリーの乾燥機を利用してから、掃除機をかける。

という方法が一番いいんじゃないかなと思います^^

 

簡単にダニ対策をしたい人には、「ダニ捕りロボ」がおすすめです。

検討してみてくださいね。

ダニ捕りロボの詳細を見る

ダニ捕りロボ

コメント

タイトルとURLをコピーしました