このページに表示されている外部サイトへのリンクには広告が含まれています。

夏バテの症状とは?なんだかだるい原因と対策をご紹介いたします

暮らしと生活

夏になると高温多湿になり、体がだるく
食欲不振になりがちです。

 

 

これって夏バテなの?
症状は?
対策などあるのか?

 

 

等々ご紹介いたします^^


[quads id=3]

夏バテの症状

 

 

暑くなると、体が体温調節をしますが、
急に高温多湿になっていくと、変化に対応できなくなり、
自律神経調節機能が低下し、その結果、食欲がなくなったり、
体調が良くないなどの不調が現れる症状を夏バテといいます。

 

 

食欲不振なども夏バテの1つで、自律神経の乱れにより、
消化器の機能が弱まり、体に必要な栄養やエネルギーを上手く
生産できなくなり、疲労感などが増してしまいます。

 

 

その他人により、吐き気や頭痛、めまい、下痢などの症状も出てきます。

体調がすぐれない日が続くと、風邪なども引きやすくなってしまいます。

 

 

夏風邪にかかるとなかなか治らず、大変です(+_+)

体調を崩してしまわないためにもしっかり原因などを見ていきましょう!!

 

 

夏バテの原因は?

 

 

夏バテの原因となるものはいくつかありますが、
☆室内外の気温差

☆睡眠不足

☆発汗の異常

☆水分やミネラルの不足

☆食欲低下のよる栄養不足

などがああげられます。

 

 

〇室内外の気温差で自律神経が乱れ、毛細血管の調整ができなくなったりします。
温度差で疲れがたまる事も多いので、エアコンで冷やし過ぎないように気を付けましょう。
自律神経の調節機能が低下すると、内臓の働きを低下させるため、
食欲がなくなるなどの症状が起きるのはこのためです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇最近は、夜でも気温が下がりにくいため、眠りが浅くなり、寝不足になりやすいです。
睡眠がうまく取れないと、疲れが溜まり、夏バテになりやすくなります。

 

 

〇発汗異常は、高温多湿の状態が続くとなりやすく、汗の出口周辺が詰まり、
上手く汗が出なくなり、体温調節ができにくくなってしまいます。

 

 

〇水分やミネラルが不足してしまうと、脱水症状になってしまうので
こまめに摂取を心がけてください。

 

 

対策などある?

 

 

〇対策としてはまず、室内外の気温差を少なくする。
ということが大切です。

クーラーの温度を少し高めに設定し、不快ではないくらいに
調節しましょう。
これだけでも、体温調節機能が低下しないのでお勧めです^^

直接エアコンの風が当たると、冷えの原因にもなるので
気を付けましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇睡眠を整えるために、アイス枕を活用したりと、
気持ちよく眠れる環境を整えましょう。

マットがひんやりするタイプもお勧めです^^

 

〇食欲が落ちてしまいがちですが、栄養はしっかり補給しましょう。
食べないと余計疲れが増しますので、
量は少なめでも、栄養価の高い物や疲労回復によいものを
たべましょう。(豚肉・うなぎ・豆腐・サプリメント・酢の物など)

旬の食べ物もお勧めです。トマトやきゅうりなど夏野菜は体を冷やしてくれる
作用もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇めまいなどが起きてしまった場合は水分や塩分を摂取し、
締め付けている部分は緩めてください。
首の後ろや、脇を冷やすのもお勧めです。

 

 

まとめ

 

 

夏バテになってしまうと無気力になったり、イライラしたりしがちです。

症状も人により様々ですが、ひどくならないような対策をしながら
快適に夏を乗り切りましょう^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました