このページに表示されている外部サイトへのリンクには広告が含まれています。

ノロウイルスが流行る時期は?どのようにしてうつるの?症状を紹介

暮らしと生活

ノロウイルスは食中毒の中でも、
かかると症状がひどくて、大変な物の1つですよね(; ・`д・´)

 

食中毒といえば、夏場のイメージが強い管理人ですが、
ノロウイルスも時期があるのでしょうか?

 

今回は、ノロウイルスが流行る時期や、
どのようにして感染してしまうのか。
ノロウイルスにかかると、どのような症状が出るのか。
などを紹介していこうと思います。

 


ノロウイルスが流行る時期は?

 

食中毒=夏場がよく聞きますが、ノロウイルスは
いつ頃はやるのでしょうか?

 

ノロウイルスは、実は乾燥しやすい11月から3月までの間で流行します。
寒い冬に流行るんですね~(;´・ω・)
冬になると大丈夫だろうと油断してしまいがちなので、
ここも流行ってしまう原因の1つでもあります。

実際管理人も、食中毒より、インフルエンザの方が
注意がいってしまいがちです。

 

しかも!!

 

ノロウイルスは感染力がとても強いのです。
注意しておかないと大変なことになってしまいます。

 

ノロウイルスはどのようにしてうつるの?

 

ノロウイルスは、いったいどうやってうつってしまうのでしょうか?

ノロウイルスが生息している場所は、
真牡蠣などの二枚貝にいることが多く、
その真牡蠣を十分に加熱しないで食べた時に発症してしまいます。

 

ちなみに、夏に食べられる牡蠣は、岩牡蠣で、
冬が旬の真牡蠣が浅瀬に生息しているのに対し、
夏が旬の岩牡蠣は、深海に生息しているため
ノロウイルスの付着は少なめになっています。

 

牡蠣食べないから関係ないや~。と思っていたのですが、
最近では、ヒトからヒトへの感染や、

感染した人が触れたものからの
感染も確認されています。

 

しかも、その感染力がすごいんです(; ・`д・´)

 

ノロウイルスの菌は、非常に小さく、手のしわや
爪の間に入り込みやすく、食べ物と一緒に付いて
身体に入りやすいのが特徴なのです。
少しの菌でも感染してしまい、症状が出てしまいます。

そして、感染した人が嘔吐したものなんかは
本当に菌の宝庫です(;’∀’)

二次感染するケースが非常に多いのも特徴です。

 

学校に給食などでも、作る方やご飯を運ぶ方の
誰かがノロウイルスにかかっていて、ご飯や入れ物に
少し付着していただけでも、感染してしまうので、
とても恐ろしいです。

 

一度、管理人の娘の給食センターの方がノロウイルスに
かかってしまい、学校などでは被害はありませんでしたが、
急に朝から連絡があり、給食が2.3日でなくなりました…。
との連絡を受け、焦ったことがありました(;´・ω・)

 

それだけ恐ろしいものなんだなと改めて感じました。

 

ノロウイルスの症状は?

 

感染力の強いノロウイルスですが、
症状はどんな感じなんでしょうか…。

 

ノロウイルスに感染してしまうと、
潜伏期間が1~2日あり、症状が出始めます。

主に、発熱・ 吐き気・嘔吐・下痢がひどいです。
その他の症状として、腹痛・頭痛などもみられます。

 

症状が出だすと、ひどくなるのが早く、
「少し熱が出たかな?」
と思っていると急に吐き気がひどくなり、
嘔吐を繰り返します。

 

この症状が1~2日ほど続くのが特徴です。

免疫力が強い方などは、それ程ひどくならずに
1・2日安静にしておくと落ち着きますが、
子供やお年寄りは重症化しやすいので、
注意しておきましょう。

 

下痢や嘔吐がひどく、脱水症状になりやすいですので、
水分補給をこまめにするようにしてください。

明らかに容体がおかしい場合は、すぐに病院に連絡しましょう。

 

まとめ

 

ノロウイルスが流行る時期は冬場で、乾燥している
11月から3月までの間で流行します。

 

菌が付着した食べ物や、菌が付着しているところを触ったり、
感染している人が、くしゃみや話したりしたときに飛んだ
ツバなどでもうつってしまい、感染力がとても強いので、
人混みなどはとくに注意しましょう。

 

感染してしまうと、発熱・嘔吐・下痢などの症状が現れるため、
2・3日は脱水症状にならないようにこまめに水分補給を!

 

嘔吐物などで、二次感染がおこる恐れがあるので、
嘔吐物の処理などは、手袋・マスクは必須です。

うつらないための対策もしっかりしていきましょう!

 
一緒によく読まれている記事はコチラ

ノロウイルスの対処法で嘔吐物の処理や外に出ていい目安を紹介!
感染力の強いノロウイルス。 気を付けていても防ぎきれない時もありますよね。 集団生活をしている子供さんは特に周りから うつってしまう事が多いです。 ノロウイルスにかかってしまったらどのように対処したらいいの!? という方に、かかってしまった...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました