今回は、体温が低い場合、34度ならどうなるのかを中心に
お伝えしていきます。
通常のケースでは、体温を測ったとき「36.5度なら大丈夫だね」
という会話になります。
しかし最近では、平熱が下がってきていると言われています。
健康であるのか、病院で診断してもらたほうが良い状態なのか、
その判断基準が難しくなっています。
このページでは、「体温が低い!34度の場合はどうなるの?」
「体温が34度の場合は病院に行ったほうが良い理由」の順番で
お届けします。
1つの参考にしていただければと、情報をまとめてみました。
体温が低い!34度の場合はどうなるの?
現代は、体温が低い人が増えているというニュースを見かけました。
その内容は、低体温の人の中には34度の人もいるというお話でした。
にわかには信じがたいものだったのですが、低体温を心配する声は
想像以上に多かったです。
体温と言えば、体調が良いか悪いかの目安にしますよね。
身体のだるさを感じたら、必ず体温を測ります。
そこで、人間の健康な場合の体温と危険性のある体温について
なのですが、次のように、健康状態の目安が見られます。
* 37度~36.5度
37度~36.5度は、健康な状態とされています。
ほとんどのところで、身体細胞の新陳代謝が活発、免疫力が高い、
ほぼ病気をしない、と良好であることが伝えられています。
* 36度
36℃の場合は、やや免疫力の低下している状態になると伝えら
れています。
身体の様子としては震え出すそうです。
体温を上げるために、筋肉が動こうとするようです。
* 35.5度
35.5度の状態が日常的に続くと、排泄機能の低下、自律神経
失調症、アレルギー症状が心配されるそうです。
* 35度
35度は、ガン細胞がもっとも活発になると言われています。
* 34度
生死の境目と伝えられています。自分で自分の体を自由に
動かすことができないと言われています。
例えば、海難救助で救出後生命活動ができるかを判断する
レベルなんだそうです。
*33度
33度になると、幻覚が見えるようになるそうです。
体温が34度の場合は病院に行ったほうが良い理由
先ほどお伝えした健康状態の体温の目安から考えると、ニュースに
あったような「低体温の人の中には34度の人もいる」というのは異常
なことのようです。
体温が低い場合は、早急に診断をしてもらいましょう。
低体温であることによって、心配される病気や症状には次のような
ものがあります。
* 腰痛
* 貧血
* アトピー性皮膚炎
* 倦怠感
* 自律神経失調症、
* どうき・めまい・息切れ、
* 生理痛、
* 子宮筋腫
* 子宮内膜症
* 子宮ガン
* 乳ガン
* 乾燥肌
体温が1度下がると、免疫力は4割低下、基礎代謝は1割低下、体内の
酵素の働きが5割低下します。
免疫力は4割低下すると、風邪を引きやすくなります。また、花粉症が
発症する心配もでてきます。
基礎代謝が1割低下すると、太りやすい体質になります。
肌や髪、爪などに老化も見られるようになります。
体内の酵素の働きが5割低下すると、疲れやすく、倦怠感に悩まされる
ようになります。
酵素の働きが悪くなり、血行も悪くなるからです。
このように、体温が下がる、あるいは低体温になるということは、
身体の危険信号とも言えます。
危険な状態の症状の重さで判断される場合は、次のように
分けられています。
中等度低体温:28度~32度
高度低体温:22度~27度
超低体温:9度~20度
体温が34度の場合は、平気でいられる状態ではないですね。
まとめ
今回は、体温が34度ならどうなるのかを中心にお伝えしました。
健康状態の目安から考えると、35度でガン細胞が増殖するわけ
ですから、平熱が低い人でも、34度であるなら、何らかの疑い
を持ったほうが良いと考えられます。
疲れやすいなどの症状が現れているなら、診断してもらうことを
おすすめします。
コメント