このページに表示されている外部サイトへのリンクには広告が含まれています。

幼稚園のスカートのウエスト詰めとスカート丈の調整方法!

暮らしと生活

今回は、幼稚園に通い始める女の子のママへの話になります。

 

お伝えするのは、「幼稚園のスカートのウエスト詰め」と「スカート丈の調整方法」です。

 

スカート丈は肩紐(かたひも)で調節できるけど、ウエストサイズが一回りほど大きめなので何とかしてあげなくてはいけないというなどの問題が出てきます。

 

このページでは、スカートのウエストサイズを少し詰めたいと思っているママへのお話になります。

 

どうぞご覧ください^^

 


幼稚園のスカートのウエスト詰めの調整方法

 

幼稚園の制服のスカートを注文する時に、お子さんの成長を考える場合がありますよね。

 

現実的な問題として、制服が安ければいくつも買い換えることができるけど、たいていは最初に大きめのサイズを買うことになります。

 

スカートのウエスト詰めで難しいのは、プリーツスカートですね。

 

しっかりやろうとすると、全部ほどいて、プリーツをたたみ直して、さらにベルトのところを付け直すことになります。

 

簡単にできる方法はないのかなぁと思っていたところ、次のような手順がありました。

 

それは、『ウエストの背中の部分と肩ひもが縫い付けている部分の2か所にタックを寄せて縫い付ける』というものです。

 

これで、ちょっと娘さんにがんばってもらってください。

 

— 調節可能のウエストゴムの場合

園児のスカートは、調節可能のウエストゴムになっていることがあります。

 

これによって、ある程度はウエストを変えることができます。

 

ウエストゴムにボタンホールの穴が空いていて、ボタンを留める位置でウエストサイズを変えるタイプですね。

 

もう1度、幼稚園のスカートのウエストを確認してみてください。

 

スカート丈の調整方法

 

幼稚園のスカートには、こんなエピソードもあります。

今度は、ウエストサイズではなく、スカート丈のお話です。

 

娘が年少の頃、スカート丈に合わせると、胸の位置でスカートを履いているというような状態になっていたのです。

 

それで仕方なく、プリーツスカートに付いている吊紐(つりひも)で調整していました。

 

年長になると、今度はスカートの長さが足りなくなります。

娘がお辞儀をすると、パンツが見えてしまうような状態です。

 

スカート丈を短くしてあげたい場合は、短くする分を内側に折り返していく方法があります。

 

手順は、次のような感じです。

(1)折り返したら、しつけ糸でとめます。(裾の仮止め)
(2)仮止めのあと、あて布をしてアイロンをかけて型を付けます。
(3)スカートの表側に縫い糸が見えないようにします。
(4)プリーツのところは内側(谷側)をまつり縫い。
(5)山側(外側)はひだを寄せてクリップで留めたら、まつり縫い。

 

注意点
* ポケット部分を避けて裾上げする。

 

園児は、身長が伸びるとまた戻してあげる必要があるので、お下がりでもらう中学生のプリーツスカートのように切ってしまうわけにはいきません。

 

ですから、短くしたい分だけ折り返して、まつり縫いをしておけば、あとでまた伸ばすことができるようにしておきます。

上手に調整してあげましょう。

 

スカート丈の長さが足りなくなった場合は、手直しする方法は見当たりません。

 

卒園する年度は、記念写真を撮ることも考えて新しいものを買ってあげてください。

 

まとめ

 

今回は、「幼稚園のプリーツスカートのウエスト詰め」と「スカート丈の調整方法」をお伝えしました。

 

簡単な方法としては、『ウエストの背中の部分と肩ひもが縫い付けている部分の2か所にタックを寄せて縫い付ける』というのがあります。

 

裁縫の上手なママ友さんがいるなら、教わりながら「幼稚園のプリーツスカートのウエスト詰め」を
やってあげてください。

 

スカート丈の調整は、カットしてしまわずに折りたたんでまつり縫いをする方法があります。

 

この場合の注意点は、ポケット部分を避けて裾上げすることです。

 

参考になれば幸いです^^

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました