このページに表示されている外部サイトへのリンクには広告が含まれています。

嘔吐したあとの臭い消し布団の場合はどうする?洗濯する方法も!

布団に嘔吐したあとの臭い消し 暮らしと生活

今回は、布団に嘔吐した場合のお話です。

赤ちゃんが嘔吐する場合もあれば、学校に通うお子さんも体調を崩して嘔吐する場合もあります。

大人でもありますけどね。

 

お伝えするのは、「布団の嘔吐した場合の臭い消し」と「布団を洗濯する方法」です。

どうぞ、ご覧ください。

嘔吐したあとの臭い消し!布団の場合はどうする


嘔吐したあとの臭い消しには、重曹を使う方法と熱湯で対処する方法があります。

ノロウイルスが気になる場合は、市販の「ノロキラーS (瞬間消臭・強力除菌)」を利用してください。

それでは、それぞれの手順をお伝えしていきますね。

 

嘔吐したあとの臭い消しに重曹を使う方法

ノロウイルスが気になる場合は、「ノロキラーS (瞬間消臭・強力除菌)」をスプレーしてしまいましょう。

 

 

メーカーさんのQ&Aでは、『ノロキラーSは次亜塩素酸水ですので、スプレーで使用する程度では色落ちは殆どありません。』とのことです。

 

嘔吐したものは、キッチンペーパーなどを使って処理します。

ゴム手袋をはめて、キッチンペーパーでつかみとるようにして、ゴミ袋(レジ袋)に入れていきましょう。

 

そのとき、広げてしまわないように注意してください。

真ん中からつかみとって、次は真ん中に寄せるようにして、キッチンペーパーで処理していきます。

 

それから、重曹での臭い消しの処理です。

重曹によって、嘔吐したものの胃酸の臭いは消せます。

布団の上に嘔吐したばかりの場合は、まだ布団が乾いていないので、重曹をパウダーの状態でふりかけます。

 

水分を吸わせるのが目的です。

最後に掃除機で吸い取ります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

◇小久保工業所 重曹物語240g
価格:110円(税込、送料別) (2020/7/3時点)

 

このあとシーツや布団カバーは、洗濯機で洗濯してください。

布団の洗い方は、次の項目にまとめてあります。

 

熱湯で対処する方法

熱湯で対処する方法は、熱湯で消毒する方法です。

嘔吐したものが少量であれば、キッチンペーパーで処理したあとに、やかんで沸かした熱湯をかけます

 

お湯の量は多いほうが良いです。

やかんが2つあるなら、2つ分を同時に沸かして、布団にかけてください。

あとは天日干しになります。

 

[quads id=1]

嘔吐の処理をした布団の洗濯

布団を洗濯する場合は、

・お風呂の浴槽で洗う
・コインランドリーで洗う
・クリーニングに出す
・宅配クリーニングを利用

の4つの方法があります。

布団の洗濯表示に「手洗い可」「洗濯機可」とあれば、お風呂の浴槽かコインランドリーで洗うことができます。

 

クリーニングに出す場合は、引き取りOKかどうかを電話で確認してください。

そのとき、嘔吐物重曹などで処理をしたことを伝えてください。

消毒処理ができる設備を持つクリーニング店でない場合は、対応してもらえないことがあります。

引き取りOKのクリーニング店を当たってください。

宅配クリーニングは、自宅に居ながら依頼できるので便利ですよ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

布団丸洗い 宅配パック
価格:15950円(税込、送料無料) (2020/7/3時点)

 

浴槽で洗う方法

手順(1)

ぬるま湯を浴槽にためます。

お湯の量は、あとで浴槽の中で踏み洗いができる程度。

布団がお湯に浸かる程度でOKです。

洗剤は布団をなるべく傷めないように、液体のおしゃれ着用の中性洗剤を使います。

キャップ1杯分を浴槽に混ぜましょう。

 

手順(2)

浴槽の中で、布団を30分~1時間くらい浸け置きします。

 

手順(3)

布団を足で踏み洗いをします。

ひっくり返すなどして、まんべんなく踏み洗いしてください。

 

手順(4)

栓を抜いて、お湯を捨てます。

誰かに布団を持ってもらうなど、手伝ってもらいましょう。

 

手順(5)

シャワーを使って、再び浴槽にお湯をためます。

踏み洗いで、すすぎをしていきます。

お湯を捨てて、また新しいお湯をためて、踏み洗い、という具合に泡がなくなるまで繰り返します。

あとは、天日干しです。

 

コインランドリーで洗う方法

布団を洗ってもOKな設備があるかどうか、まずは コインランドリーに行って確認してきてください。

布団を縦長のロール状にして、数か所を紐で結んだほうが洗いやすくなります。

 

乾燥機にかけるときは、効率よく乾かすために紐は解いたほうが良いです。

布団の洗濯でコインランドリーに行くときには、おしゃれ着用の中性洗剤も持参してくださいね。

まとめ

赤ちゃんがいて嘔吐することが多い場合は、ノロキラーSのような「次亜塩素酸水」の商品を買ってくことも検討してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました