梅雨時期に困るのが、洗濯物が乾かない。洗濯物がなんだか臭い。
という経験をされた方もいるのではないでしょうか( ;∀;)
私は小さな子供もいるので、洗濯物も毎日大量で、その日に乾かしてしまわないとなかなか厳しい状態になってしまいます(+_+)
今回は洗濯物に支店をあて、匂いの原因や対策について話していこうと思います^^
梅雨時期の洗濯物が臭い原因
部屋干をした時に乾いているのにタオルが臭かったりしたことはありませんか?
同じように洗濯して干しているのに何が違うんだろう??
その原因は生乾きによる「菌」の増殖によるものです!!
梅雨時期で湿気も多い中、洗濯物の湿気もプラスになり部屋が重ーい空気で満たされていますよね・・・
洗濯をする時にしっかり皮脂などの汚れを落として菌の繁殖を抑えましょう。
対策など後で詳しく解説致します^^
梅雨時期は洗濯物が乾かない
臭いも気になりますが、同じくらい悩むのが、洗濯物が乾かない!!という問題ではないでしょうか?
私は湿気の多い家に住んでいたこともあり、除湿器は必須道具でしたので毎回これで乾かしていたので、次の洗濯物を干すまでに乾かない!!
という事はおかげさまでありませんでしたが、一つ欠点が・・・
除湿器をつけると、すんごく暑い!!(+_+)
冬なら一石二鳥なんですが、6月の気温だと部屋干しは辛いですね。
干せる場所を考えて使ってみてください。
お風呂場やお出かけ時なら暑さも全然問題ありません^^
洗濯が終わったらもう一回脱水をかけるのもお勧めです。
大分乾き方が違いますよ~
洗濯物を干すときは、つめて干さないように注意してくださいね。
間を開けて空気が通るようにするといいです。
そして、扇風機やエアコンの除湿機能を使って乾かしている方が多いですね。
扇風機は首振りできるものを選んでくださいね!まんべんなく服に風を送りましょう。
アイロンもお勧めです^^
熱で除菌も出来ます。
だだし、アイロンをかけた後は湿気がまだ残っていますので少し時間をおいてからたたんで直すようにしてください。
後はコインランドリーに梅雨時期だけ通ったり、お家に乾燥機を置いている方もいます^^
自分なりに出来そうな物からやってみてください(*’ω’*)
梅雨時期による洗濯物の臭い対策
臭いの原因は生乾きによる菌の増殖が原因でしたね!!
菌を増殖させないための対策など紹介しますね^^
まずは洗濯物。
洗濯物を洗うまで直接中にためて、入れっぱなしにしていませんか?洗濯物はできるだけ早く洗いましょう。
すぐ洗えない場合は、通気性の良いカゴなどに入れておきましょう。
洗う量も詰め込み過ぎると汚れがきれいに取れませんので適度に入れてください^^
今は洗剤なども部屋干し用の物が売られているので使ってみるのもいいと思います(*’ω’*)
あと、柔軟剤を沢山使うより、「酸素系漂白剤」を使ってください!頑固な汚れも落ちますが、「除菌」と「消臭」効果がありとってもお役立ちアイテムになります^^
洗濯機がかぎ!?
洗濯機をキレイに保つことも重要ですので、こまめに掃除をしたり、洗濯が終わった後は蓋を開けてしっかり乾燥させましょう!
換気も忘れずに
部屋干しをする際は、ドアを開け、換気扇やエアコン、扇風機などを使って部屋の換気を良くします。
私は締め切った方が早く乾くと思っていましたが、逆でした!!
そうだよね~湿気逃がしてややないとダメですよね(^^;
湿った空気と乾燥した空気を入れ換えることで、室内でも早く乾かすことができますよ^^
まとめ
今回は臭いの原因と対策。そして乾かし方について書きましたがどうでしたか?
臭いの原因は何度も言ってますが(笑)
「菌」でしたね!!
菌の発生を抑えてしっかり乾かしてしまえばずいぶん臭いも抑えられますので試してみてくださいね^^
コメント