このページに表示されている外部サイトへのリンクには広告が含まれています。

ペアガラスに内部結露が発生し内側にカビが!原因や対策は?

ペアガラス内部に発生したカビの原因と対策 暮らしと生活

今回は、ペアガラスの内部結露とカビのお話です。

窓のペアガラスの中が曇っていているのを見つけてしまって、「ペアガラスは結露しないはずなのに」と困惑。

「なぜなの?」「どうすればいいの?」そのような状況になってしまっている人と、共有できる話題を届けたいと思います。

 

ペアガラスは、暖房効率をアップするガラスとして人気がありますよね。

そのペアガラスの内側に水滴がついてしまうといった現象は、内部結露と呼ばれる現象です。

このページでは、「ペアガラスに内部結露が発生する原因と内側にカビが見られる場合」についてお伝えしていきます。

ペアガラスに内部結露が発生する原因

はじめに、ペアガラスのしくみからお話を進めていきます。

 

— ペアガラスのしくみ

お部屋の温度を一定に保ってくれるのは、ペアガラスの名前にあるように、2枚のガラスが張り合わせられて、その中に空間ができるように設計されているからです。

ペアグラスにもいろいろあって、2枚のガラスの空間に「乾燥空気」や「アルゴンガス」などの特殊な気体が密封されているものもあります。

この空気層は、バリヤの役割があるんです。

外部の空気が入り込まないように、内部の空気は出て行かないように、部屋の中の空気を守っているわけです。

 

— ペアガラスの内部結露の発生する原因

周囲を封着剤で完全に密封してあることによって、バリヤの役割を果たしているペアガラスでも、内側が結露することはあるそうです。

しくみとしては、外気と遮断されているので、内部で結露は起きないようになっています。

ペアガラスの中が結露しているということは、何らかの不具合が起きていることになります。

 

内部結露の原因として考えられるのは、封着剤の劣化することで湿った空気が進入してしまうことです。

その結果、空気層の中が湿度の高い状態になってしまうと「水滴」が生じるのは避けられません。

 

ペアガラスの内側のカビについて

ペアガラスの外側の結露は、乾拭きすることはできますよね。

しかし、内部結露が見られるようになったら特別な対処が必要になります。

内部結露は、そのままにしておくとペアガラスの内部でカビが発生してしまうからです。

 

それがさらに進行すると、窓枠などの素材が腐食する心配もあります。

水分が空気層に溜まるような状態も見られるのは、お風呂場で使われているペアグラスに多いそうですね。

水分が空気層に溜まるのを放置しておくと、水圧によってガラスが割れる恐れがあります。

このようなことが起きる内部結露の問題を根本に解決するには、ペアガラスを交換するしか方法はありません。

 

内部結露の発生は、ペアガラスの寿命であると考えられるわけです。

お部屋の快適な空間を保つには、予算の都合もあると思いますが、窓のリフォームしてもらうのが妥当です。

 

内部結露の症状のチェックポイント

あらためて、内部結露の症状のポイントをおさらいしておきましょう。

 

◎ 吸湿剤の限界を超える

ペアガラスの多くは、その内側に吸湿剤が入れられています。

その吸湿剤の限界を超えて、吸収しきれないほどの水分が入ると内部結露が起きてしまいます。

 

◎ 排水機能の劣化

本来は、ペアガラス用のサッシには排水機能があります。

劣化することにより排水性が損なわれていると、水が溜まってしまうわけです。

それでも気にせずに放置して、内部結露が進行して、水がどんどん溜まって水槽のようになるケースも少なくないようですよ。

 

◎ 手遅れの状態に注意

結露が乾くと、見た目も手垢がついたように白く汚れたような跡がつきます。

そのとき、やってはいけないのは自分で封着材を剥がして内側を拭くことです。

そのように密封構造を壊してしまったら、空気やガスが漏れてしまい、ペアガラスのメリットである断熱性は機能しなくなってしまいます。

まとめ

内部結露してしまったら、ペアガラスの機能性は元に戻ることはありません。

早急に、交換することを検討してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました