このページに表示されている外部サイトへのリンクには広告が含まれています。

磁石で作る簡単なおもちゃは?低学年でも夏休みの工作にできちゃう!

子育てと学校

今回取り上げたのは、磁石を使った工作です。

小学校の低学年のお子さんでも作れるものを選びました。

親子でチャレンジしてみてくださいね^^


磁石の反発で動く自動車

 

磁石は吸い寄せてくっつくばかりではありません。

SとS、またはNとNは反発して離れます。

その反発する動きを利用して、自動車が走るように見える工作を楽しんでみましょう。

 

自動車は、厚紙やダンボール、牛乳パックなどで作ります。

自動車の種類は、トラックやバス、乗用車など好きな形にしてください。

タイヤは、ストローを軸(じく)にして回るようにします。

自動車本体のタイヤの位置にストローの太さピッタリに穴を空けて、ストローを差し込んで回転するしくみを作ります。

そのストローにタイヤを差し込みます。

 

タイヤは、厚紙をキレイな円に切って作ってくださいね。

円の中心に穴を空けてストローを通したあと、ストローに切り込みを入れて開きます。

ストローの開いた部分はタイヤにくっつけます。

セロテープでしっかりと留めましょう。

磁石は自動車のうしろに貼り付けます。

 

でき上がった自動車のうしろに、もう1つの磁石を近づけて、反発するチカラで自動車を動かします。

磁石の数を増やしたりタイヤの大きさを変えたりして、どちらがよく動くか試してみてください。


花のまわりを飛ぶ蝶々(ちょうちょう)

 

厚紙や画用紙、ロールペーパーの芯などを使って、「花のまわりを飛ぶ蝶々(ちょうちょう)」を作ります。

ロールペーパーは、花の茎(くき)の部分にします。

まわりに、緑色の画用紙を貼りましょう。

 

花びらは好きな色で作ってください。

平面のままで花の形に切って、裏に磁石をくっつけます。

磁石が隠れるように、花の茎(くき)に花びらをくっつけます。次は、蝶々を作ります。

 

ペットボトルのフタの中止に穴を空けて、たこ糸を通します。

フタの内側で結び目を作って、抜けないようにしましょう。

磁石は、ペットボトルのフタの内側にくっつけます。

フタに、蝶々の形に切った画用紙を貼ればできあがり。

 

たこ糸の上のほうを手に持って、蝶々を花に近づけてみてください。

磁石の反発のよって、蝶々が花のまわりを飛ぶような「不思議な動き」をします。

磁石の向きを間違えると、蝶々と花がくっついてしまいますのでお注意してくださいね。

 

魚つり遊び

 

魚をつる「さお」は、割りばしとたこ糸で作ります。

たこ糸の先に磁石をつけて、魚をつれるようにします。

さかなは、好きな形、好きな大きさ、好きな色で作ってください。

 

さかなのほうには、磁石ではなくクリップ(書類用の小さなもの)をつけます。

口のあたりが良いですね。

魚を泳がせる場所は、青い画用紙を海に見えるようにするなど工夫しましょう。

 

冷蔵庫にくっつけるマグネット

 

おもちゃではありませんが、飾りとしての「マグネット」を作ってみましょう。

ホワイトボードがあれば、キャラクターマグネットを作って好きなだけくっつけて楽しんでみてください。

 

マグネットの形は、紙粘土で作ります。

キャラクターや動物、お花など自由に作ってください。

クッキー型を利用すれば、星やハートのマグネットがキレイに作れます。

 

クッキー型を利用する場合の手順

(1)紙粘土を平らに広げます。(磁石を埋め込むので厚めにしましょう)

(2)クッキー型で型抜きしていきます。

(3)型抜きした紙粘土の形を整えます。(指に少し水をつけるといいですよ)

(4)裏面に磁石が入るように穴を掘ります。

(5)ボンドを付けた磁石を埋め込みます。

(6)紙粘土が乾いたら、絵の具で色を塗ります。

(7)絵の具が乾いたら、ニスを塗って仕上げましょう。

 

クッキー型を使用しない場合は、自分で好きな形を作ってください。

 

まとめ

 

今回は、低学年のお子さんでも作れるものを選びました。

いっしょに1つだけ作れば、あとは面白がって自分で作るようになります。

磁石がくっつく様子と反発して離れる様子を見て、楽しめるようにしてあげてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました