このページに表示されている外部サイトへのリンクには広告が含まれています。

運動会の重箱は使い捨てが便利!詰め方や仕切りの形に合わせるポイント

運動会に便利な使い捨て重箱 子育てと学校

最近の重箱は、おせちに使うような厳かなものばかりではありません。

気軽に使えるように、ランチボックスタイプの重箱や使い捨てタイプの重箱もあります。

今回の話題は、運動会の重箱におすすめしたいもの。

いっしょに、重箱の詰め方や三段の詰め方・仕切りの形に合わせるポイントなどもお伝えします。

どうぞ、ご覧ください。

使い捨て弁当箱の包み方は?包装紙や風呂敷で便利に見栄えもよく!
お弁当を作って使い捨て弁当箱に詰める場合は、持ち運ぶためには何に包んで、どのような包み方をするかは決めておきたいですね。 ランチボックスに使う巾着袋やあづま袋を使う方法もあれば、ペーパー、布、袋などを上手に使う方法もあります。 今回の話題は、使い捨て弁当箱の包み方。 包装紙のラッピングや、風呂敷の包み方などを参考にしてお伝えします。

運動会の重箱は使い捨てが便利!

何度も使うつもりがあるなら、ランチボックスタイプの重箱がおすすめです。

一度きりなら、使い捨てタイプの重箱で十分です。

それに使い捨てタイプなら、使い終わったあとの洗い物がらくになりますよね。

◎ 使い捨てタイプの重箱

紙重箱は、いかにも使い捨てに見えるタイプばかりではありません。

捨てるのはもったいないほどの見栄えの和風柄タイプで、お花見やおせちなどにも使えそうなものもあります。

楽天やアマゾンでチェックしてみてください。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


【高級】紙 重箱
7寸1段本体蓋(5セット)

価格:3300円(税込、送料別) (2021/8/18時点)

こんな感じで、使い捨てにするにはもったいないくらいのきれいな重箱もありますよ^^

◎ ランチボックスタイプの重箱

いわゆるレジャーランチボックス、ピクニックランチボックスですね。

おすすめは以下の通り。

「和(YASURAGI)6寸行楽角重3段 パッキン ベルト付き」

「(HAKOYA DON)入子三段重 」

クーラーバッグやクーラーバスケットとセットになっているものなら、キャンプなどにも使えて持ち運びも便利です。

重箱の詰め方!三段の詰め方も!

運動会のお弁当を重箱で準備しようとすると、通常のお弁当よりも量が多く、おかずの詰め方に迷ってしまいますね。

少しでも見栄えが良くなる盛り付けについて、重箱の詰め方や三段の詰め方のポイントを整理してみました。

よかったら参考にしてください。

◎ 簡単なイラストでシミュレーション!

量が多くなると、何をどれだけ作れば良いのかがわからなくなります。

おすすめしたいのは、簡単なイラストでシミュレーション!

下書き程度の絵を書いて、重箱の盛り付けの出来上がりをイメージしておきましょう。

おにぎりの持ちつけ場所はここ。

メインおかずはここ。

といった具合に配置がわかる「図」を書いてみれば、何をどれだけ作れば良いのかの目安にもなります。

◎ おかずは切り口を斜めにして立てるように詰める

見栄えをアップするポイントです。

野菜の肉巻きや卵焼きなどは、切り口を斜めにして断面をなるべく大きく見せましょう。

それを縦にして並べると、立体感のある「見栄え」になります。

ぜひ、お試しください。

◎ 大人数で食べるお弁当はピックで刺す「おかず」が便利!

大人数で食べるときに便利なのは、手づかみで食べるおかずを詰める「フィンガーフード重」

ピックを刺して食べることができる「おかず」であれば、さらに家族でシェアしやすくなります。

◎ カラフル食材の活用!

見栄えアップには、カラフル食材の活用が基本です。

赤色系、黄色系、緑系をバランス良く準備しましょう。

— 赤色系

プチトマト

かにかま

ハム

赤色ウィンナー

赤ピーマン

いくら

シャケ

りんご

いちご

 

— 黄色系

卵焼き

ゆで卵

錦糸卵

スクランブルエッグ

コーン

黄トマト

黄ピーマン

レモン

 

— 緑色系

ブロッコリー

レタス

ほうれん草

小松菜

オクラ

いんげん

スナップエンドウ

枝豆

ピーマン

きゅうり

パセリ

キウイ

詰めるのは前日でも大丈夫?と疑問に思っている方がいたら、こちらの記事も参考にしてくださいね^^

運動会のお弁当で前日に詰めるのは大丈夫?仕込みや作れる物も!
運動会のお弁当の準備は、当日の朝から始めるとバタバタしてしまいます。 思い描いたようなお弁当にならないままに、お子さんの応援に行くことになるもことも! しかし、傷みやすいものは当日の準備でも心配。 お弁当に詰める「おかず」は、前日の夜に作って詰めておけるものはあるでしょうか。 今回の話題は、「運動会のお弁当を前日に準備をする」です。 運動会当日の朝はできるだけ時短したい人、前日の夜に作り置きできるものを知りたい人は、どうぞご覧ください。

仕切りの形に合わせるポイント

「十字仕切り」と「対角仕切り」の違い。

「十字仕切り」は、仕切りのメリットを利用して小さな区画ごとに盛り付けをします。

これで、いつものお弁当箱の延長で考えることが可能です。

「対角仕切り」は隅っこに鋭角が生まれるので、細かいおかず、変形してもOKなおかずを選びましょう。

たとえば、マッシュポテトやひじき、柴漬けのようなもの。

◎ 重箱弁当は下から順に重い食材を詰める

重箱を持ち運ぶやすくするには、下から順に重い食材を詰めましょう

たとえば下の段に、おにぎりやいなり寿司、唐揚げや角煮などの重量感のある「おかず」。

上の段にはフルーツなどの軽いもの。

◎ おじいちゃんおばあちゃんが運動会を見に来るときは?

子供用と大人用に「重」の内容を分ければ、大勢でもシェアしやすくなります。

1段目はおにぎり、2段目のおかずを子ども用、3段目を両親用、4段目を祖父母用という感じですね。

まとめ

運動会に使えそうな重箱には、レジャーランチボックス、ピクニックランチボックス、紙重箱などがあります。

ポップなデザイン、かわいいデザインのものもありますので、通販サイトなどでチェックしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました