このページに表示されている外部サイトへのリンクには広告が含まれています。

お焚き上げを東京でできるところとお焚き上げを忘れた場合について

暮らしと生活

今回は、お焚き上げを東京でできるところと、お焚き上げを忘れた場合についてお伝えします。

ついつい、取り忘れたり、持っていくの忘れてしまったりってありますよね(;’∀’)

そんな時はどうしたらいいの?と思っていた方はどうぞ参考にしてみてください!


[quads id=3]

お焚き上げを東京でできるところ

お焚き上げを東京でできるところでは、「神社の大祓」「愛宕神社の七草火焚き祭り」「神社のどんど焼き」「神社以外のどんど焼き」浅草神社(のお預かり)」を紹介します。

お正月飾りについては、「どんど焼き」でのお焚き上げになります。

神社の大祓

神社の大祓では、お焚き上げをしてもらうことができるところがあります。

ホームページに記載されてある内容に従って紹介します。

詳細は、電話で確認してくださいね。

大宮八幡宮
東京都杉並区大宮2-3-1

大祓(夏越大祓)と年越大祓でお焚き上げをしてもらうことができます。

 

永福稲荷神社
東京都杉並区永福1-24-6

6月30日と12月30日に大祓式があります。

馬橋稲荷神社
東京都杉並区阿佐谷南2-4-4

6月30日に夏越の大祓と12月30日に大祓式があります。

久我山稲荷神社
東京都杉並区久我山3-37-14

6月30日と12月30日に大祓があります。

尾崎熊野神社
東京都杉並区成田西3-9-5

6月30日(水無月大祓)と12月31日(師走大祓)があります。

愛宕神社の七草火焚き祭り

 

愛宕神社
東京都港区愛宕1-5-3

案内文より
▼ 引用

1年お守りいただいたお札やお守りをお焚き上げしその火に当たって無病息災を願う行事。参列者には七草粥のお振る舞いがあります。

▲ 引用

1月7日

神社のどんど焼き

日程については、2018年の1月のものを参考にしています。

馬橋稲荷神社
東京都杉並区阿佐谷南2-4-4

どんど焼きの日程:1月7日

 

永福稲荷神社
東京都杉並区永福1-24-6

どんど焼きの日程:1月14日

 

久我山稲荷神社
東京都杉並区久我山3-37-14

どんど焼きの日程:1月15日午後

尾崎熊野神社
東京都杉並区成田西3-9-5

どんど焼きの日程:1月初旬

花園神社
東京都新宿区新宿5-17-3

どんど焼きの日程:1月初旬

 

鳥越神社
東京都台東区鳥越2-4-1

どんど焼きの日程:1月8日

 

日枝神社
東京都千代田区永田町2-10-5

神符焼納祭(どんと焼き)の日程:1月15日

 

神社以外のどんど焼き

 

二子玉川どんど焼き

鎌田南睦会

世田谷区鎌田東京都世田谷区鎌田1

二子玉川緑地運動場

 

多摩川どんど焼き

問い合わせ先

福生市役所協働推進課

〒197-8501 東京都福生市本町5番地

TEL 042-551-1511

案内文

▼ 引用

正月の松飾り、注連縄などを持ち寄って焼いたその火で
餅を焼いて食べて健康と幸福を祈行事です。

▲ 引用

浅草神社(のお預かり)

浅草神社「お焚き上げについて | 巫女の独り言」より

▼ 引用

現在、環境保全、また国の重要文化財である浅草神社社殿の保護の為、境内内でのお焚き上げ、「どんど焼き」は行っておりません。古いお札やお正月飾りのお預かりを行っております。古札納所受付期間:1月15日までとなっております。

▲ 引用

[quads id=1]

お焚き上げを忘れた場合

お焚き上げを忘れた場合は、お正月飾りをお清めしてからゴミとして出しましょう。

お清めの一例

(1)新聞紙などを広げて正月飾りを並べます。
(2)左側、右側、真ん中の順番で清めの塩をふります。
(3)その紙で正月飾りを包みます。
(可燃物と不燃別に分ける)
(4)ゴミ袋に入れて出す。(他のゴミと混ぜないこと)

遺品整理やお焚き上げをネット上で受け付けているところ、相談できるところもありますよ。

まとめ

お正月飾りについては、「どんど焼き」でのお焚き上げになります。

古いお守りなどについては、年末の大祓でお焚き上げをしてもらえるところがあります。

古札納所受付でお預かりという形になっているところもあります。

最寄りの神社でも尋ねてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました